NETFLIX映画 アテナ
「アテナ」(2022年)冒頭からの長回しでいきなり映画に引き込まれます。警察官が少年を暴行し死亡させた会見から、警察署に押しかけたデモ隊に火炎瓶が投げ込まれ大混乱に、緊迫感と臨場感に圧倒されます。武器を持った暴徒たちが「アテナ団地」に立てこもる。移民や低所得者層の貧困などの社会問題を取り上げた映画で
「アテナ」(2022年)冒頭からの長回しでいきなり映画に引き込まれます。警察官が少年を暴行し死亡させた会見から、警察署に押しかけたデモ隊に火炎瓶が投げ込まれ大混乱に、緊迫感と臨場感に圧倒されます。武器を持った暴徒たちが「アテナ団地」に立てこもる。移民や低所得者層の貧困などの社会問題を取り上げた映画で
エントランスやアプローチ、中庭など気持ちが良いぐらい美しい空間が広がっています。
毎年の恒例行事のようになった「志島ヶ原」の梅を観に行きました。ピンク色や白色の花が見頃で青空に映えます~!菜の花も咲き、メジロも飛び回っていました~!
今治市伊東豊雄建築ミュージアム トークイベント「子どもと考えるいえとまち」が今治市民会館でありました。今回のゲストは「クライン・ダイサム・アーキテクト」のアスリッド・クライン氏、「代官山T-SITE」「GINZA PLACE」などの作品の解説の後、伊東豊雄氏と「子ども建築塾」の活動の話がありました。
ずっと観に行きたかった「豊田市美術館」(設計:谷口吉生)グリーン系の石とガラスと金属でシンプルに構成された外観は美しいという言葉がぴったりです。水盤のある2階がメイン入口になって、水盤と壁の列柱のバランスも綺麗です。
「愛媛FC」今シーズンのクラブスローガン「己超~愛媛から紡ぐ~」の下、J2に復帰して欲しいです~!
映画「グレイマン」ライアン・ゴズリングとクリス・エヴァンスの殺し屋同士がアクションまたアクションの連続、世界各地を舞台に早い展開で繰り広げられます。
「波方大角海浜公園」の水仙、毎年楽しみに来ていますが年々花が少なくなり、今年は特にススキが覆いかぶさって残念な状態です。来島海峡大橋の奥には雲海のような珍しい景色を観る事ができました~!河津桜はつぼみもピンク色になって二輪ぐらい咲いていました。
内部は多目的ホールや会議室、調理室、図書コーナーなどがあり、どの部屋もほとんどアールのガラス張りで、2層になった多目的ホールは透明性がより感じられます。
「豊田市生涯学習センター 逢妻交流館」(設計:妹島和世)3層の全面ガラス張り、ずれながらアールになった大胆でインパクトがある建築です。近づくと部分的にパンチクングメタルが張られています。