What’s New

造成工事

造成工事は4mちょっとの高さまで進んでいます。海に陽の光が差しキラキラ輝く「光の道」が綺麗です~!

今帰仁村中央公民館

「今帰仁村中央公民館」(設計:象設計集団)赤く塗られたコンクリートブロックの列柱、その回廊に沿って各部屋が配され、所々に椅子・テーブルが置かれた半屋外スペースもあり夏の強い日差しを遮りながら風が抜ける空間となっています。完成当初の屋根を覆っていた緑はなくなっていますが、沖縄の気候風土を考えた建築です

神勝寺の紅葉

またまた「神勝寺」へ、今月初めは色づき始めたぐらいでしたが、今日は天気も良く素晴らしい紅葉を見る事ができました。今月末まで開催中の「ひろしま国際建築祭」もじっくりと~!

各建物の状況

「公民館・体育館」・「テナント・マンション棟」・「郵便局棟」・「チャレンジショップ棟」・「コンビニ棟」それぞれの建物は内外共仕上げの段階に入っています。

外壁アルミパネル取付け

「コンビニ棟」は屋根ガルバリウム鋼板タテハゼ葺き~外壁の金属サイディング張りが進み、「郵便局棟」では外壁タイル貼り~アルミパネル張りの施工中です。

外壁北面・西面の吹付け

「公民館・体育館」外壁北面・西面のパスコート吹付けと打ち放しのASガード吹付けが終わり、軒樋には葉っぱガードも設置されました。

杉板型枠打ち放し

「川之江オフィスプロジェクト」では屋根ガルバリウム鋼板葺き~杉板型枠打ち放しも綺麗に打ち上がっています。

ひろしま国際建築祭 尾道エリア

「ひろしま国際建築祭」尾道エリアは「尾道市立美術館」をメイン会場に市内数ヶ所でも様々な展示があります。「尾道市立美術館」ではプリッカー建築賞を受賞した日本の建築家9名(8組)「ナイン・ヴィジョンズ日本から世界へ跳躍する9人の建築家」と題して模型や写真、映像などを見る事ができます。

TOP