十和田市現代美術館 (1)
「十和田市現代美術館」(設計:西沢立衛)外観は大小の白いボックスが集まりガラスの通路で繋がっています。白いボックスの展示室はガラス張りで、外からも展示物が見えるところもありオープンな美術館となっています。道路の向かい側にもアートが展示され周辺を巻き込んだ、アートと一体になった空間になっています。
「十和田市現代美術館」(設計:西沢立衛)外観は大小の白いボックスが集まりガラスの通路で繋がっています。白いボックスの展示室はガラス張りで、外からも展示物が見えるところもありオープンな美術館となっています。道路の向かい側にもアートが展示され周辺を巻き込んだ、アートと一体になった空間になっています。
Netflixドラマ「ボディガード 守るべきもの」イギリスのドラマですが、冒頭から電車での自爆テロに始まり、大臣を警護する主人公にテロリストや警察、保安部が複雑に絡み、次々と予想外の展開に、面白いサスペンスドラマです。
海に面した広大な敷地に、エントランスホール棟、カラーガラスの展示室棟、少し離れてレストラン棟、美術館の両側には宿泊棟もあります。
青森県弘前市の「弘前ねぷた」が今治港から広小路に、高さ8mの扇形の華麗で色鮮やか、迫力がありました~!
「下瀬美術館」(設計:坂茂)外観は全面ガラス、内部に入ると集成材で支えられた広い空間、床は白のビニル系で全面ガラスから外部の植栽や風景が見える不思議な空間が広がっています。
広島市民球場跡地を活用した「ひろしまゲートパーク」原爆ドームから伸びたメイン通路を進むと広場を中心に分散された低層の施設が並んでいます。統一された建物や芝生スペース、スケートボードコーナー、屋外機なども見えないようにランドスケープが上手く計画されています。
netflixドラマ「ナイト・エージェント」夜間の緊急電話に対応するFBI捜査官が、1本の電話を受けた事からホワイトハウスの陰謀に巻き込まれていく、ハラハラドキドキでテンポよく進むサスペンスドラマです。
「パナソニック」のカレンダー5月・6月は、ブルガリアの「ジェラブナ村」日本の古民家のような木造で屋根の軒を深く出しています。
G7広島サミットの1週間前に「広島平和記念公園」へ
1階は2階に比べて天井を低く抑えていますが圧迫感を感じる事がなく、3階に上がると前面ガラスで外側には屋上庭園が広がっています。