下瀬美術館 (1)
「下瀬美術館」(設計:坂茂)外観は全面ガラス、内部に入ると集成材で支えられた広い空間、床は白のビニル系で全面ガラスから外部の植栽や風景が見える不思議な空間が広がっています。
「下瀬美術館」(設計:坂茂)外観は全面ガラス、内部に入ると集成材で支えられた広い空間、床は白のビニル系で全面ガラスから外部の植栽や風景が見える不思議な空間が広がっています。
広島市民球場跡地を活用した「ひろしまゲートパーク」原爆ドームから伸びたメイン通路を進むと広場を中心に分散された低層の施設が並んでいます。統一された建物や芝生スペース、スケートボードコーナー、屋外機なども見えないようにランドスケープが上手く計画されています。
netflixドラマ「ナイト・エージェント」夜間の緊急電話に対応するFBI捜査官が、1本の電話を受けた事からホワイトハウスの陰謀に巻き込まれていく、ハラハラドキドキでテンポよく進むサスペンスドラマです。
「パナソニック」のカレンダー5月・6月は、ブルガリアの「ジェラブナ村」日本の古民家のような木造で屋根の軒を深く出しています。
G7広島サミットの1週間前に「広島平和記念公園」へ
1階は2階に比べて天井を低く抑えていますが圧迫感を感じる事がなく、3階に上がると前面ガラスで外側には屋上庭園が広がっています。
「よしうみバラ公園」様々な種類のバラが見頃でした。赤やピンク、白、黄色など楽しめます。バラの香りを感じながら~!帰りは恒例の「亀老山展望台」へ、ここからの景色は最高ですー!
「アクリエひめじ」(設計:日建設計)屋根の水平ラインとコンクリート打ち放しの列柱の外観が美しく、駅からの通路に繋がる2階エントランスホールは奥まで伸びて、大判のレンガとトップライトからの光でダイナミックな空間です。
自宅前の「ヤマボウシ」の白い花が咲き始めました~!
映画「THE FIRST SLAM DUNK」(2022年)漫画とアニメで何度も見た「スラムダンク」が進化した映画、湘北対山王戦を舞台に宮城リョータの過去を織り交ぜて、CGアニメの臨場感ある映像は面白く観れました~!