北日吉町のコートハウス
構造:鉄骨造2階建て 規模:221.57㎡南北に長い敷地を活かすため、全面道路側に駐車場ゾーンその次に玄関・LDKのパブリックゾーン~中庭~プライベートゾーンと明確に分けたプラン。全ての洋室とLDKが中庭を取り囲むように配置され、天井が高くなったリビングは開放感と落ち着きのある空間とな
構造:鉄骨造2階建て 規模:221.57㎡南北に長い敷地を活かすため、全面道路側に駐車場ゾーンその次に玄関・LDKのパブリックゾーン~中庭~プライベートゾーンと明確に分けたプラン。全ての洋室とLDKが中庭を取り囲むように配置され、天井が高くなったリビングは開放感と落ち着きのある空間とな
構造:鉄骨造3階建て 規模:956.25㎡ 国道11号線沿いの三角形に近い敷地、3階建ての外観は、1階はレンガタイル貼り2階・3階はシルバーの金属パネルで水平方向を強調し、シンプルですがインパクトのあるデザインです。 それぞれの階で用途の異なる大ホールや社員食堂、ミーティングスペース、
構造:鉄骨造平屋建て 規模:137.50㎡コンセプトは森の中にある動物たちの病院緑が映えるように白系でまとめ、緩い勾配の屋根を架けてできるだけ低く抑えた外観。玄関を入ると左右に待合スペースを設けて犬と猫を別々に、明るく開放感のある優しい空間になっています。建物の中心に配されてい
構造:鉄骨造2階建て 規模:270.76㎡今治市大島に建設、道路の向こうは海が広がり、少し土地を上げて1階LDKや2階サンルームからも海を望む事ができ、内外を白系で統一し非日常的な空間になっています。外観全景外観 アプローチ玄関ホールLDKLDK
構造:木造2階建て 規模:127.30㎡住宅分譲地に建てられたこの住宅は、建物の中心にLDKを配し1階は廊下をなくし、家事導線を考慮してファミリークロセット・ユーティリティは回遊できるプランとなっています。吹抜けになったリビングは南側の大開口によって広がりを感じるようになっています。
構造:鉄骨造2階建て 規模:226.62㎡交通量の多さと台形になった敷地から、建物と一体になった斜めの大きな壁を設けプライバシーを確保しながら敷地を活かし建物にインパクトを与えています。外からは見えない中庭のテラスからリビングに光と風と自然を取り込んだ心地良い空間です。東側
構造:鉄骨造 規模:140.70㎡ 11年前に建設された事務所の増築、既存の屋上に鉄骨で事務室を増築し、既存のベランダはサッシとガラスを取付けて会議室にそれぞれのスペースはガラスの間仕切りで広がりと回遊性を持たせています。外観は既存コンクリート打ち放しにアルミパネルを組み合わせています
構造:木造平屋建て 規模:132.52㎡港の近くという立地を考慮し床を上げ、車庫を取り込みボリュームと変化を持たせたシンプルな外観。玄関を入ると正面には湯沸室をオープンにしてカフェのようなスペースを作り来客との打ち合せに利用できるように、事務室と会議室は引戸でフレシキブルに対応する事が
構造:鉄骨造平屋建て 規模:133.17㎡ 平屋建てのシンプルでコンパクトなオフィスですが、パソコンでの作業性を考慮して開口部は全てランマとし、各スペースが繋がりと広がりのある空間となっています。外観 南側正面外観 社屋出入口玄関ホール玄関ホール