こども本の森 中之島 (2)
室内は天井までの本棚や本棚の間から外が見える窓、階段や通路など色々なところで本を読む事ができる空間になっています。
室内は天井までの本棚や本棚の間から外が見える窓、階段や通路など色々なところで本を読む事ができる空間になっています。
外壁のジュラクペンアートコテ塗が仕上っています。
立上りの型枠組み~アンカーセットが終わっています。
「こども本の森 中之島」(設計:安藤忠雄)広場側は閉鎖的ですが、河側は開放感のある外観で、テラスには「青いりんご」のオビジェが置かれています。植栽に囲まれたスロープからもアクセスできるようになっています。コンクリートとガラスのシンプルな構成です。
「道後湯之町プロジェクト」は実施設計が終わり確認申請提出中です。
外壁のジュラクペンアートコテ塗が進んでいます。
「乃万の家」で配筋検査を行いました。
以前から観たかった「飛鳥乃温泉」の蜷川実花のアート、中庭に色鮮やかな花や植物の写真が広がっています。
「道後湯之町プロジェクト」で地鎮祭がありました。良い天気に恵まれ建物の配置や設計GLの確認も行いました。
「石井町の家」で配筋検査がありました。