川之江ECプロジェクト
年内の工事が終わり、年明けからは地上部の工事は始まります。
年内の工事が終わり、年明けからは地上部の工事は始まります。
日本平からロープウエイで行ける「久能山東照宮」家康公が祀られた神社、国宝にも指定されています。日光東照宮に比べるとコンパクトですが、周りの自然と一体になって趣きがありました。
サッシの搬入・取付け~既存部分のカッター入れなどが進んでいます。
室内に入ると吹抜けと階段、見上げると八角形の建物の屋根を支える小屋組みが圧巻です。
室内では造作工事がほぼ終わっています。
基礎の型枠を外し~南側の配管工事~埋戻し中です。
外壁ジュラクペンアートコテ塗の下塗り、室内では床フローリング張り~ボード張りが進んでいます。
「日本平夢テラス」(設計:隈研吾)富士山と駿河湾が観れる景勝地です。8角形のプランよって展望回廊は360度の景色が可能に、ふんだんに木材が使われ深い庇も伝統的は木組です。
「乃万の家」では外部足場が撤去されています。
繊細で突き詰められたディテールと施工レベルの高さ、美しい空間に感動します。