石井町の家 竣工写真 (1)
「石井町の家」の写真が届きました。シンプルですが存在感もあります。
「石井町の家」の写真が届きました。シンプルですが存在感もあります。
毎年楽しみな「大角海浜公園」の河津桜は見頃でした。ピンクの花と青い海、青い空に癒されます~!メジロも沢山飛び回り春を感じさせてくれます。
鉄骨建方は西側から縦胴縁も取付けながら進んでいます。
「アテナ」(2022年)冒頭からの長回しでいきなり映画に引き込まれます。警察官が少年を暴行し死亡させた会見から、警察署に押しかけたデモ隊に火炎瓶が投げ込まれ大混乱に、緊迫感と臨場感に圧倒されます。武器を持った暴徒たちが「アテナ団地」に立てこもる。移民や低所得者層の貧困などの社会問題を取り上げた映画で
2階の家具取付け~塗壁仕上げ~浴室の石・タイル工事中です。
エントランスやアプローチ、中庭など気持ちが良いぐらい美しい空間が広がっています。
室内のボード張り~床下地が終わり、間仕切りの木枠の取付け中です。
毎年の恒例行事のようになった「志島ヶ原」の梅を観に行きました。ピンク色や白色の花が見頃で青空に映えます~!菜の花も咲き、メジロも飛び回っていました~!
今治市伊東豊雄建築ミュージアム トークイベント「子どもと考えるいえとまち」が今治市民会館でありました。今回のゲストは「クライン・ダイサム・アーキテクト」のアスリッド・クライン氏、「代官山T-SITE」「GINZA PLACE」などの作品の解説の後、伊東豊雄氏と「子ども建築塾」の活動の話がありました。
「川之江ECプロジェクト」の鉄骨建方が始まりました。