家具備品搬入
「川之江ECプロジェクト」では家具・備品が搬入されました。道路側の植栽工事も進んでいます。
「川之江ECプロジェクト」では家具・備品が搬入されました。道路側の植栽工事も進んでいます。
「青森県立美術館」内部は思ったよりも広く迷路のようになっています。白い展示室や土を固めたような床、土壁のような壁で仕上げていたり素材が面白く使われていました。
植栽も終わり、駐車場が完成しました。奥のバスケットコートも仕上がっています。
外壁防火サイディング張り、庇のアルミパネル取付け、室内では電気配線工事中です。
「青森県立美術館」(設計:青木淳)広い敷地に白い建物、緩やかなアールの壁と庇が美しく、近づいて観るとレンガに白い塗装をされています。裏側や横は白い壁と土壁のような質感のある組み合わせになっています。ここの屋外スペースにある「あおもり犬」思っていたよりも巨大でした。
今治では猛暑日でしたが「神宮北プロジェクト」で鉄骨建方がありました。
敷地の形状をそのまま部屋の形の活かす事で、一般的な会議室とは違った空間になっています。構造体を表しにして圧迫感を避け、一部の壁に杉を使ってアクセントと温もりを感じるように、プロジェクターを設置して多目的に使えるようになっています。
桜で有名な「弘前公園」この時期は人もまばらです。「弘前城」の他に、前川國男の「弘前市立博物館」や堀の前には「弘前市庁舎」もあります。
外回りの給排水工事も終わり、今月末に建方予定です。
建物本体工事はほぼ完了、厨房機器や放送設備関係も設置されています。豆砂利洗い出しや土間コンクリート、フェンスなどの屋外工事中です。