国立西洋美術館
30年振りぐらいに「国立西洋美術館」(設計:ル・コルビュジェ)の館内へ、中心にある吹抜けのホール、伸びたコンクリート打ち放しの柱の上からは柔らかい光が入る空間は新鮮です。
30年振りぐらいに「国立西洋美術館」(設計:ル・コルビュジェ)の館内へ、中心にある吹抜けのホール、伸びたコンクリート打ち放しの柱の上からは柔らかい光が入る空間は新鮮です。
木浦の公民館を消防詰所に改装中です。壁のビニルクロスの張り替え~基礎立上りコンクリート工事が進んでいます。
映画「ドミノ」(2023年)主人公の刑事役ベン・アフレックが行方不明になった娘を探しながら、周囲の人間を簡単に操る謎の人物を追う。現実と構築された世界の中で、どんでん返しや先の読めないサスペンス映画です。
新しいプロジェクト「(仮称)伯方島テラス」はボーリング調査に入っています。
墨出しまで終わっています。
「家プロジェクト」は以前と同じでしたが、船の時間も余裕がありゆっくりと回る事ができました~!
外部既存杉板の塗装~非常照明の配線~一部杉板の張り替え中です。
数年振りに犬島へ、岡山の宝伝港から船で10分、小さな島ですが「犬島製錬所美術館」や「家プロジェクト」のアートが点在しています。潮の香りと周囲の素朴な自然に癒されます。
原宿駅前にある「ウィズ原宿」(設計:伊東豊雄・竹中工務店)緑豊かな街路空間や屋外テラスを設けて、原宿駅と竹下通りを回遊できるように造られています。
家具・建具の搬入、取付け中です。