高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる (2)
回廊内部は幅も狭くなったり広がったり、床もフラットなところがなく上がり下がりしながら繋がって、市街地を望むところでは外に出る事もできます。
回廊内部は幅も狭くなったり広がったり、床もフラットなところがなく上がり下がりしながら繋がって、市街地を望むところでは外に出る事もできます。
2階の天井下地~壁ボード張り~換気ダクト工事~外部のサイディング張りが進んでいます。
「高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる」(設計:SOU・Style-A)高低差のある敷地に沿って全長200mの曲がりくねったガラスの回廊、歩いて1周出来ます。うねった屋根は庵治石を加工した平瓦が葺かれています。
内部の断熱材~胴縁~電気配線工事中です。
90年前の名作「西部戦線異状なし」のリメイク、第一次世界大戦ヨーロッパ、ドイツの若者たちが祖国のために意気揚々と西部戦線の最前線に、いきなり戦場の悲惨な恐怖に引き込まれます。どんよりした雲や雪、銃弾や砲弾が飛び交う中での肉弾戦、戦争の無意味さを描いた作品です。
「川之江ECプロジェクト」で地盤改良杭工事が始まり、西側から順調に進んでいます。
外壁の防火サイディング張り~室内の断熱材~電気配線工事中です。
」素晴らしい秋晴れの下「川之江ECプロジェクト」の地鎮祭がありました。完成がとても楽しみなプロジェクト、期待と不安の船出です~!
「北日吉町のコートハウス」はソファーやダイニングテーブル、椅子が入り秋晴れの下撮影がありました。
「道後湯之町プロジェクト」で建前がありました。良い天気に恵まれましたが、スペースのない敷地で苦労しながら、何とか無事に終わりました。