南大門町プロジェクト
外壁防火サイディング張り、庇のアルミパネル取付け、室内では電気配線工事中です。
外壁防火サイディング張り、庇のアルミパネル取付け、室内では電気配線工事中です。
「青森県立美術館」(設計:青木淳)広い敷地に白い建物、緩やかなアールの壁と庇が美しく、近づいて観るとレンガに白い塗装をされています。裏側や横は白い壁と土壁のような質感のある組み合わせになっています。ここの屋外スペースにある「あおもり犬」思っていたよりも巨大でした。
今治では猛暑日でしたが「神宮北プロジェクト」で鉄骨建方がありました。
敷地の形状をそのまま部屋の形の活かす事で、一般的な会議室とは違った空間になっています。構造体を表しにして圧迫感を避け、一部の壁に杉を使ってアクセントと温もりを感じるように、プロジェクターを設置して多目的に使えるようになっています。
桜で有名な「弘前公園」この時期は人もまばらです。「弘前城」の他に、前川國男の「弘前市立博物館」や堀の前には「弘前市庁舎」もあります。
外回りの給排水工事も終わり、今月末に建方予定です。
建物本体工事はほぼ完了、厨房機器や放送設備関係も設置されています。豆砂利洗い出しや土間コンクリート、フェンスなどの屋外工事中です。
Netflix映画「タイラー・レイク 命の奪還2」(2023年)単純なストーリーですが、銃撃戦、カーチェイス、挌闘シーンなどアクションが途切れることなく展開されます。
サッシの取付け~2階の床組み~エアコン・換気ダクト工事中です。
弘前にある「木村産業研究所」(設計:前川國男)フランスから帰国しての第一作、白い外観に横長の窓、バルコニー、ピロティ、吹抜け、アールの壁など当時のモダニズム建築を観る事ができます。1932年の建物ですが、内部空間も新鮮な感じがします。