WORKS 商業施設
WORKS商業施設に「延喜寿し」と「鮨の間」を追加しました。
WORKS商業施設に「延喜寿し」と「鮨の間」を追加しました。
ホームページWORKS住宅に「中寺 宮ノ脇のコートハウス」「伯方 木浦土間のある家」「宅間の家」3件を追加しました。
「グラスハウス」(設計:横河建)は草原が広がるのどかな場所です。現在は閉鎖されて遠くから見ると巨大な温室のようですが、施設をガラスで覆ったような建築です。1999年の建築学会賞を受賞しているだけに寂しい感じです。
「延喜の音楽スタジオ」では、天井の防音パネル張りが進んでいます。
「よしうみバラ公園」の冬桜も咲き初めています。
「よしうみバラ公園」春とこの時期に色鮮やかなバラが咲いています。
敷地内には「真庭市蒜山ミュージアム」(設計:隈研吾)もありCLTを使った建物で、板の断面を並べた庇など木材が多く使われています。「隈研吾展」が開催中で様々なプロジェクトの模型を見る事ができます。
「DUNE/デューン 砂の惑星」(2020年)過去にも映画化された宇宙を舞台にした壮大なストーリー、名匠ヴィルヌーヴ監督らしい美しい映像と迫力あるシーン、サンドウォームやシールド、羽ばたきしながら飛ぶ飛行機など細かいところまで作り込まれています。ハンスジマーの音楽も効果的で続編を早く観たいです。
「上徳の家」は実施設計が終わっています。
蒜山高原にオープンした「GREENable HIRUZEN(グリーナブル ヒルゼン)」(設計:隈研吾)のランドマークとして「CLTパビリオン」があります。鉄骨の柱にCLTパネルをスパイラル状に取り付けられています。CLTと茅で造られたサイクリングセンターも面白い建築です。