映画 トップガン マーヴェリック
「トップガン マーヴェリック」(2022年)1986年に公開された「トップガン」の続編。迫力ある戦闘機の空中戦、映像、音楽、どれもがレベルが高く前作以上の仕上り、映画の面白さが全て備わっています~!
「トップガン マーヴェリック」(2022年)1986年に公開された「トップガン」の続編。迫力ある戦闘機の空中戦、映像、音楽、どれもがレベルが高く前作以上の仕上り、映画の面白さが全て備わっています~!
因島にある「土生公民館」(設計:シーラカンス)大ホールを中心に分割された部屋が繋がったような施設です。
バラ公園の帰りは恒例になった「亀老山展望公園」に、天気が良く青い空と青い海が最高です~!
毎年恒例になった「よしうみバラ公園」色とりどりのバラの花と香りに癒されます~!
東広島市の歯科クリニックの私設美術館「其阿弥美術館」、インパクトのある外観と内部空間、空調を入れずに自然換気のみ、展示されている日本画も幻想的で見応えがあります。
「グラッチャーノ」の色鮮やかなバラが見頃です~!遠くへ行かなくても楽しめます。
この季節、自宅のヤマボウシが白い花を咲かせます。今年は花が少ない年ですが可憐な花に癒されます~!
内部はホールやキッチン、読書コーナー、避難スペースなど柔らかい空間が回遊できるようになっています。ペットと一緒に避難できるスペースも備わっていました。
「熊野東防災交流センター」(設計:大西麻貴+百田有希)災害時の避難場所としての機能と地域住民の交流施設です。2階へ避難するためのアールになった長いスロープ、アースカラーの外観も特徴的です。
久しぶりに「坂の上の雲ミュージアム」へ、「安藤忠雄」コーナーと「近現代建築パネル展」も開催中でした。企画展は日本海海戦の資料が展示され、旗艦「三笠」の模型などを観る事ができました。このミュージアムから観る「萬翠荘」は新緑に包まれてとても美しいです~!